|
|
一般的には「りえき」と読みますが、仏教では「りやく」と読みます。 ご利益というと仏さまや神さまにお参りし、その結果として病気がなおるとか、商売が繁昌するとか、を連想します。しかし、これではプロローグとエピローグだけを見ているようなものです。 肝心な真ん中の部分が抜けています。 ご利益は、ためになること、他人を益すること、仏さまから与えられる恵み、といった意味で、善行の結果として得られるものです。 仏さまの正しい教えを守り、それを実践することで、自分以外の人にプラスとなるような働きをすることで、自らも仏さまからの恵みを与えられることです。 例えば参拝の折にあげるお賽銭は、みんなが気持ち良く参拝出来る環境が、維持されることを願い浄財を供えます。この善行の結果として、自分自身の願いも叶うように、仏さまが恵みを与えてくれることになります。 浄財とは正しい行いで得たお金で、自分以外の人の為になる使い方をしたお金を言います。 |
(C) Copyright 1998 Tobifudoson Shoboin.All Rights Reserved. | |